
1.昔ながらの関東風自家製
甘だれと厳選の塩
ヤキトリを食すには塩が一番!‥とよく聞きます。もちろん肉の鮮度を活かすにはお塩が良いですし、当店でもお塩は瀬戸内海の厳選塩を使用しています。
でも、醤油とザラメがメインのちょっと甘めの自家製タレも夢屋のおすすめなんです!「ヤキトリ全てタレ焼きで!」という方もいらっしゃるんですよ!
2.備長炭
言わずと知れた炭火のチカラ‥ヤキトリ焼くならやっぱ炭でしょ!もちろん白炭。
その中でも紀州の備中屋長左衛門という人の名からきたと言われる備長炭は世界一の品質?! 夢屋では主にこの厳選の国産備長炭を使用し、遠赤外線による輻射熱により、外はカリッと中は旨みを閉じ込めたままふっくらと焼き上げます。炭の煙による燻し感も絶妙!
3.美ヶ原の野生鹿
<信州ジビエ>
美ヶ原高原に生息する野生の鹿、いわゆるジビエ料理もおすすめ!
鹿肉は高たんぱくで低脂肪、コレステロールも低いヘルシーな肉として近年注目されています。
臭みのない新鮮なレバーのパテや鹿の心臓、鹿ハツ串もめちゃいける!!!